としの高校数学攻略

数学が全くできない高校生でも、数学偏差値60を超えるための勉強法を塾講師7年目の経験を踏まえて伝授します

数学が得意な人の共通点!?4つの思考段階を踏んでいた!

この記事の内容を

意識することで

あなたも数学が

得意になってきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはこのように悩んでませんか?

CHECK!

①問題集をやってても全然成績が伸びない

②応用問題が全く解けない

③何を考えたらいいのかわからない

 

僕も問題集をしっかりやってるのに、

成績が伸びない時期がありました。

 

見たことある問題は解けますが、

初見の問題になると手が動かない。

 

その時に数学得意な友達と

勉強する機会がありました。

 

分からない問題を尋ねると、

  • どういう風に考えていくのか
  • これを試してみてこういう発想が生まれる

など丁寧に教えてくれたんです。

 

その時に数学の得意な人は、

ある4つのアプローチ

必ずしていることに気づきました。

 

私はそれを意識することで、初見の問題に対して、

どういう風に考えていくか検討できるようになりました!

 

これを読んでいるあなたは、

ぜひともこの記事を読み進めていって、

数学力をどんどん伸ばして行きましょう!

 

 

 

実験する

f:id:tosh1z0:20220323213404j:plain

 

例えば、確率や数列の問題

必要になってくるアプローチです。

 

サイコロを n回投げるという

抽象的な設定の問題の場合など

眺めているだけでは法則が見えません。

 

n=1 のときは...

n=2 のときは...

などと、

具体的な数字で考えてみる

といったことをしてみましょう。

 

 

 

視覚化する

 

例えば問題文で

a\gt0 を満たす定数a に対して、二次関数\displaystyle{f(x)=ax^2+\frac{2}{a}x+a} の最大値を考えていく。

とあるとします。

 

数学得意な人は、

この時点でグラフを書いていきます。

 

さらに問題文を、

「下に凸で、y軸との交点が0より上にある二次関数」

だと頭の中で言い換えます。

 

その他、図形問題では

  • 普段から必ず図をノートに書く
  • 問題の情報や得られた情報を図に書き込む 

ということをします。

 

以上のように、

問題の情報を視覚化すること

意識してみてください。

 

 

図に慣れておくとメリットがありますし!

 

逆算する

f:id:tosh1z0:20220323213654p:plain

 

これは証明問題で必要な考え方になります。

 

例えば、

\triangle{ABC}\equiv\triangle{DEF} を証明しなさい。

とあれば、

では何を言えれば証明できるのか

を考えます。

 

それが

AB=DE

だとします。

 

さらに

AB=DE はなぜ成り立つのか

を考えます。

 

そのようにして答案を、

 

~なので、AB=DE

よって、\triangle{ABC}\equiv\triangle{DEF} が成り立つ

 

という風に組み立てます。

 

視点を変える

f:id:tosh1z0:20220323213901j:plain

 

これは数学で最も重要な考え方になります。

 

例えば問題で、「面積を求めよ」であれば、

と方法があります。

 

数学が得意な人は、

三角関数でうまくいかなければ、

ベクトルでやってみたりと、

考え方を変えていってるのです。

 

この思考ができるようになるためには、

普段から「この解法はこの時に使える」

と整理しながら勉強していくことが大切です。

 

 

そのためにはまず知識の引き出しを増やしていきましょう!

 

最後に

以上の事を問題ごとに意識するだけで

闇雲に問題を解くより

断然数学力が伸びます。

 

ここまで読んだあなたも是非今日から、

意識してください。

 

少しづつ思考法をインストールしていきましょう!

 

 

公式ライン限定!

f:id:tosh1z0:20220307230434p:plain

『数学を実践レベルまで上げる勉強法』

期間限定で無料配布中👇

 

数学で足を引っ張られてる人に向けて

今まで勉強してこなかった人でもできる

勉強法や計画の立て方をまとめました!

 

まずはボタンの記事を

ご覧ください(^^)