としの高校数学攻略

数学が全くできない高校生でも、数学偏差値60を超えるための勉強法を塾講師7年目の経験を踏まえて伝授します

問題集を絶対に終わらせる勉強計画の立て方を伝授!

計画の立て方を知ると

勉強が捗って

時間をうまく使える!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは次の事で悩んでませんか?

CHECK!

①勉強してこなかったから闇雲に問題を解いている

②無理のない計画の立て方を知りたい

③決めた問題集をやり切りたい

 

僕も高校時代

定期テストの勉強は

闇雲に問題を解いていました。

 

だからその日の勉強量が

モチベーションによって左右されてたんです。

 

その後、受験生になると

今までの勉強の方法では

ダメだと分かってきました。

 

それで僕が受験時代から

実行している

問題集を絶対に終わらせる計画法

をお伝えしていきます。

 

もし今勉強がなかなか捗らない人は

この記事を読み進めて

計画の立て方を知っていきましょう!

 

 

 

 

計画を立てないと…

計画を立てずに思いついたことを

がむしゃらにやっていくと

受験に間に合いません。

 

そればかりか

  • あの問題集もやらないと
  • 本当にこれであってるのかな

と思うようになり、

最終的には

  • 結構時間かけたのに全然終わらない

みたいなことが起こります。

 

 

ですのでそうならないためにも

ぜひとも勉強計画は

立てていきましょう!

 

計画を立てる具体的な手順

それでは具体的な手順を

お伝えしていきます。

 

STEP1

f:id:tosh1z0:20220325225745p:plain

 

終わらせたい問題集の

解くべき問題を選び

問題数を数える

 

まずはどれくらい解いたらいいのか、

具体的な数を出しましょう。

 

 

STEP2

f:id:tosh1z0:20220325225838p:plain

 

いつまでに終わらせたいのかを決めて

現在から何週あるかを数える

 

例えば、三か月後には終わらせたいとき

単純計算で、12週ということです。

 

STEP3

f:id:tosh1z0:20220325225922p:plain

 

問題数÷週の数

をする

 

これが

一週間でやるべき問題数

になります。

 

STEP4

一日ごとにやるべき問題を

週初めに決める

 

ここで大事なのが

必ず予備日を作ってください。

 

なので6日かけて

一週間でやるべき問題数を

こなすつもりで計画するのです。

 

以上が問題集を終わらせる計画の立て方です!

 

最後に

いかがでしたか。

 

ここまで読んだあなたも

ぜひとも今日すぐに

勉強計画を立ててみて下さい!

 

 

公式ライン限定!

f:id:tosh1z0:20220307230434p:plain

『数学を実践レベルまで上げる勉強法』

期間限定で無料配布中👇

 

数学で足を引っ張られてる人に向けて

今まで勉強してこなかった人でもできる

勉強法や計画の立て方をまとめました!

 

まずはボタンの記事を

ご覧ください(^^)